The Masterplan - Prologue -

カテゴリ: The Masterplan  / テーマ: 二次創作:小説  / ジャンル: 小説・文学

Prologue





入社式。

真新しいリクルートスーツ。
大勢の新入社員の一人。あたしは緊張の面持ち。

あたしの人生最大の幸運は就活の成功ではないだろうか...と、そんなことを考える。
良き高校に入り良き大学に行き、良い会社へと就職をする。
これがあたしの人生設計で、現時点では出来過ぎの結果である。

今後はこの会社で真面目に働き、無駄遣いをせず、将来の為に貯金をし、そうしていずれ真面目でお堅い感じの人と交際をし、30歳までに結婚をする。

誓いも新たに入社式を終えた人波からはみ出ぬように新人研修会場へと流れて行く。

無論、こんなつまらない人生設計を立てているのには理由がある。
あれは中学3年生の冬のこと。高校受験を控えたあたしに、両親...特に母親がザ・セレブ校である英徳学園への受験を強要していた頃に遡る。

セレブ高校にてあたしがお金持ち男子と出会い将来は玉の輿婚をするのだと言う、どう考えても親としては常軌を逸している理由を大真面目に説かれていたあたしの気持ち、誰ならわかってくれるだろうか。

そんな高校へは行きたくないと言っても聞き入れてもらえず絶望していた頃、父親がリストラ。
それまでも決して裕福ではなかった我が家はそこから底辺まっしぐら。
なぜなら、リストラ後に真面に働こうとしない父親と、我が子の玉の輿婚を本気で企てる母親の共通点である、楽して金を儲けたいと言う気持ちの強さが更に仇となり、借金を背負う→借金が膨らむと言うコンボ。

セレブ高校どころか中卒で働くしかないと覚悟したものの、このご時世を考えれば学はあるに越したことは無いと言うのが両親をを反面教師として生きてきたあたしと2歳年下の弟が出した結論である。

新人研修会場では既に割り振られているグループのメンバーに挨拶と自己紹介。

「......大学出身の牧野つくしです。よろしくお願いします」

都立の高校に通いながらアルバイトと言うより、アルバイトをしながら高校に通っていたと言う方が正しいのかもしれない。
猛勉強の甲斐あって何とか国立大学に合格した結果、今、あたしはここにいるのだ。

グループのメンバーは男女3人づつの6人で、入社前に提出した希望部署によって編成されているようだった。
これから1ヵ月間、この6人で様々な研修を受けることになっている。

そしてこの研修後に改めて希望部署を提出するようである。
無論、全ての新人の希望が叶うとは限らない。

あたしの希望部署は現時点では「流通事業本部」である。
自身のコミュニケーション能力の高さとメンタルの強さ、そして語学力を生かしたいと言うのが希望理由。

大学は外国語学部。
それは高校の時から決めていた。
最低でも英語は話せなければ将来の安泰は無いと言うのがあたしと弟の見解であり、弟もまさに今、大学の外国語学部に在籍している。

子供たちが独立心を持って生き始めたことで両親もそれなりに反省をしたようで、父は何とか知人を頼って再就職をし、母もパートをしながら細々と暮らしている。

あたしも弟も良き会社へ就職をし、なるべく最短で奨学金と言う名の借金を返済し、フェーズを婚活へと移行しなければならないのである。

つまり、これまであたしは恋愛と言うものをした事が無い。
でも、それでいい。

今はまだそのフェーズでは無いのだから。





***





リスクマネジメント研修、フィナンシャルマネジメント研修、IR研修と終えて1ヵ月が経過。

この心には何一つのブレも無いので第1希望は「流通事業本部」のまま、第3希望まで必要だと言うことで、第2希望は「広報部」、第3希望に「IR部」として提出。

諸先輩方の話でも、大体毎年、新入社員の配属先は第3希望までの中で決まると聞いていた。
中にはすぐに海外勤務になる人もいると言うことで、もしかしたら...なんて、あたしはドキドキしていた。
海外勤務は、むしろしたいと思っているのだ。

せっかく学んだ語学力を生かしたい気持ちがあるのはもちろんだけど、新人だからこその海外勤務のメリットもあると聞いているからである。
何も無い真っ新な状態から覚えて行くのだから、日本でも海外でも失敗はあるし落ち込むこともある。
そういった意味では若い内に海外勤務を経験しておくのが一番良いとのこと。
納得である。





そうして手渡された辞令を見て、あたしだけ時が止まる。





「牧野つくし 秘書室」





な...なっ...何故......!?









関連記事

編集 / 2023.04.02 / コメント: 6 / トラックバック: 0 / PageTop↑

コメント

Re: タイトルなし

ビオラさま
こんばんは。
ね、希望してない秘書室配属。
お話の前半はゆっくりと進みますので色々と想像しながらでも、
楽しみにして頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いしますね。
コメントありがとうございました。

[ 2023.04.03 16:49 | so | URL | 編集 ]

Re: タイトルなし

きな粉さま
まさかの秘書室勤務つくしさんからのスタートです。
まだまだ導入部ですけどぜひ楽しんで頂きたいです。
よろしくおねがいします。
コメントありがとうございました。

[ 2023.04.03 16:47 | so | URL | 編集 ]

Re: タイトルなし

yasuさま
お久しぶりです。腰はぼちぼち良くはなってきましたが、
そこからの坐骨神経痛に悩んでます↓
ほんと笑えませんよね...腰はw←笑うしかないけど
いつもと違う感じの始まりですけど、ここから楽しんで頂ければと思っております。
お付き合いよろしくお願いします。
コメントありがとうございました。

[ 2023.04.03 16:45 | so | URL | 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[ 2023.04.02 20:03 | | | 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[ 2023.04.02 05:58 | | | 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[ 2023.04.02 02:06 | | | 編集 ]


Pagetop↑

Pagetop↑

 HOME 

プロフィール

so

Author:so
類つく萌え。
お茶好き。
週末のお楽しみは、
ワインとめぐりズム。
更新情報はTwitterで。
フォローはご自由にどーぞ。

更新情報

Mail

名前:
メール:
件名:
本文:

Thanks